愛犬と車中泊で西国三十三所巡礼の旅へ~第四番から第九番へ+番外札所(第1日目~①)

第2回目は1泊2日で、第四番札所の施福寺から第九番札所の南円堂までとなります。

2日間で6箇所のお寺を巡るということになりますので、途中の観光スポットに立ち寄ることができませんでした。

第1日目の行程は、第四番札所から第七番札所の岡寺までとなります。

自宅 → 施福寺 → 葛井寺 → 南法華寺 → 岡寺

 

最初に訪れたのは、第四番札所の「施福寺」です。

標高600mの槇尾山の山腹にあり、槇尾寺とも呼ばれ、ご本尊は十一面千手観世音菩薩とのことです。

四国遍路では遍路ころがしと呼ばれる難所のお寺がありますが、施福寺も約1kmの急峻な坂道を登らなければなりません。

駐車場から少し行ったところで入山料(500円)を支払わなければなりません。

ここから少し登ったところに山門がありました。

ここまでは楽勝ですが、ここからが本番です。お参りというより登山ですね。

疲れた先にも容赦なく急峻な階段が待ち受けています。体力のある最初に訪れるお寺に選んで正解でしたね。

本堂の手前には、空海が得度して剃髪されたとする場所にある愛染堂がありました。

やっとの思いで本堂に到着しました。以前は近畿の低山をトレッキングしていましたが、久しぶりの達成感を味わいました。

本堂内では沢山の仏像を拝むことができます。

中央がご本尊の弥勒如来坐像、右脇に西国巡礼のご本尊の十一面千手観音立像、左脇に文殊菩薩立像が安置されています。

愛犬JINを連れていくことができないので、仕方なく駐車場近くで撮影。

駐車場へ帰る道もかなり急峻な下りの坂道で、足にこたえますので気を付けないといけません。

 

次に訪れたのは、第五番札所の「葛井寺」です。

こちらのお寺は街中にありますので、専用駐車場はありません。近くのコインパーキングに駐車する必要があります。

まずは、南大門(桜門)が出迎えてくれます。

ご本尊は千手十一面観世音菩薩で、日本最古のもので国宝になっているそうです。

こちらは太師堂です。

5月頃であれば、藤棚に藤の花が咲き乱れて綺麗だそうです。

 

続く南法華寺からは第1日目~②へ。